【特別キャンペーン実施中!】
今なら初回1か月分無料!
(※24年1月までにご契約頂いた企業様限定とさせて頂きます)

皆さん、こんにちは。

あなたの会社にはどのような福利厚生がありますか?

家賃補助や家族手当などの金銭的なものや、誕生日休暇などの休暇制度など、福利厚生として充実している会社も多いと思います。
小規模の会社ではなかなか福利厚生制度を設立するのは難しい場合もありますよね。

人手不足の中でどうしたら優秀な人材を確保し、継続して勤めてもらえるかと頭を悩ませている人事担当も多いと思います。

そんな人材確保に最も効果的なのが「食の福利厚生」です。

どこでも社食は、オフィスの近所の飲食店を社食のように使えるサービスです。社員⾷堂の設備を持たない企業でも、容易に社食の制度を作ることができます。

 

従業員の皆さんが「普段使っている好きな飲食店」と個別に提携して、社食として利用できるシステムのため、
通常の食事補助制度が抱える、決められたメニューから食べなければならないという「飽きがきやすい」という課題を解決することができ、従業員利用度率を非常に高く維持できる食の福利厚生サービスです

実際に、通常の制度では、3ヶ月や6ヶ月経つと利用率が低下することが多くありますが、「どこでも社食」は好きなお店で使用できるため、飽きも来ず利用率が高いまま維持されています。

「どこでも社食」を導入することで、従業員は好みの食事を楽しむことができ、さらに満足度が高まります。

離職率や採用率アップに繋がっている企業もあります!


【ご利用メリット】

(1)好きなお店を利用できるため飽きも来ず、利用率が高い。平均利用率は99%!

どこでも社食は、従業員の皆さんが普段使っている好きなお店と個別に提携していくため、飽きも来ず、利用率がとても高く維持されます。 例えば、「自社オフィスの目の前のラーメン屋」や、「オフィスと同じビルにあるカフェ」など「本当に使いたい店舗」と個別に提携をすることが可能です。

(2)コミュニケーション活性化や、オフィス出社のインセンティブに効果大

(3)面倒な経費精算も無く、月に一度の請求書へ支払うだけ

(4)食事補助の金額は従業員ごとに自由に設定できるため、予算や目的に応じて柔軟な運用が可能
※月に3,000円補助する、または、一回300円で月に10回まで利用可能など

(5)月額25,000円からご利用可能

従業員数や食事補助の金額に応じたプランをご用意しています。
詳しくは『どこでも社食』にお問い合わせください!

 

<オンライン説明会も開催中!>
サービス概要や、料金、運用方法のコツ、
事例などについてご説明いたします。

関連記事

  • 関連記事
TOP