その理由は、「従業員の健康維持」、「コミュニケーションの活性化」、「従業員の満足度アップ」など会社にも社員にもメリットがあるからです。

では、なぜここまで「食の福利厚生制度」は人気なのでしょうか?

今回はどこでも社食を導入している企業へのインタビューを元に、深堀していきましょう!

導入企業①:某通販企業の場合
ーーーーーーーーーーーーーーー
某通販企業は、「部署内のチームワーク強化」や「他部署メンバーとの連携強化」、食事の機会を活用したさまざまなコミュニケーション施策があり、どこでも社食の利用はとても良い機会になっています。

一部例ですが、こちらの企業は以下のような制度を設けています。

【シャッフルランチ】
他部署との交流促進のため、毎月全社員からランダムに組み合わせた4-5名のチームでランチします。

【チームビルディング】
部署の垣根を超えて、社内コミュニケーションを活性化させることを目的とした食事の場です。

また、これらの制度は、既存従業員の満足度を高められるというメリットの他に、
新規採用の面でも、会社へ興味を持っていただける良いキッカケとなる事も多く、会社にとってはとても効果の高い制度になっています。

このように、「チームワークの活性化」や、「他部署のメンバーとの連携強化」などの目的のために食事補助制度を導入する企業も多いです。

そこで私たち「どこでも社食」では、すべての企業が容易に・負担なく食の福利厚生制度を導入できるようにサービスを提供しております。

従業員数や食事補助の金額に応じたプランをご用意しています。
詳しくは『どこでも社食』にお問い合わせください!

どこでも社食は、飲食店を自社の「社食」として利用できる。サービスを提供しています。

※ZOOMでのご相談も承っております。

関連記事

  • 関連記事
TOP