• エンゲージメントとは?

  • 従業員満足との違い

  • どうしたらエンゲージメントできるのか?

    エンゲージメント(engagement)は、「誓約」「約束」などの意味を持つ英単語です。状況によりますが「深いつながりをもった関係性」と言えるようです。

    人事領域においてエンゲージメントというと、「従業員の企業に対する愛着心」と解釈されることが多いですが、一歩進み、「企業と従業員が信頼し合い、互いに貢献できる状態」と表せます。

これまで福利厚生の領域で「従業員満足」というワードが注視されておりましたが、「エンゲージメント」との違いは何でしょうか??

両者の違いを矢印で表すと、
従業員満足は「→個人」と矢印が自分自身に向いていました。
それが、エンゲージメントでは「企業↔個人」と双方が対になっていると解釈できます。

そして、いくら従業員満足を高めても、エンゲージメントを向上させることはできないとも考えられています。

では、このエンゲージメントを高めるにはどうしたら良いのでしょうか?

その第一歩の鍵は、
両者の深いコミュニケーションから始まるのではないかと考えています。

問題の諸原因は、そもそもの認識違いやコミュニケーション不足から発生している。とはよく言われています。

どんなに良い社内環境を作っても、どんなに良い福利厚生を導入しても、両者の想いが通じ合わないと、そこにエンゲージメントが生まれる事にはなりません。

一方、どんなに劣悪な環境/状況でも、両者の想いが通じ合っていれば強固にエンゲージメントされている状態ともいえますよね。

どこでも社食は、食の空間を大切なエンゲージメントを高めるための機会と捉えております。

皆さまのエンゲージメントはいかがでしょうか?

どこでも社食は、飲食店を自社の「社食」として利用できる。サービスを提供しています。

関連記事

  • 関連記事
TOP